ごみの分別方法について
限りある資源を有効活用するため、中播北部クリーンセンターでは3R(リデュース/減らす・リユース/再使用・リサイクル/再資源)を推進しています。分別を徹底し、ごみの減量化・資源化にご協力をお願いします。
ごみの出し方について
家庭から出るごみは、次の分別により、出してください。
ごみの種類 | 指定ごみ袋 |
---|---|
燃えるごみ | 赤 |
布類 | 赤 |
古紙 | 指定袋は不要 (ひもがけしてください) |
缶類・びん類 | 神河町:青、市川町:緑 |
金属・小型電化製品・その他 | 神河町:青、市川町:緑 |
ガラス・瀬戸物 | 神河町:青、市川町:緑 |
有害ごみ | 神河町:青、市川町:緑 |
ペットボトル | 神河町:青、市川町:緑 |
容器包装の紙 | 指定袋は不要 (ひもがけ又は紙袋に入れて出してください) |
容器包装のプラスチック | 神河町:青、市川町:緑 |
塩ビ製品 | 赤 |
粗大ごみ(回収不可) | クリーンセンターに直接持込 |
注意事項
・袋あたり片手で持てる程度の重さ(6kg)にしてください。
・ステーションには、午前8時までに出してください。
・ステーションに出す場合は、50cm以下に切って出してください。
・少しでも金属の付着している物は、金属として出してください。ただし、衣類は布類として、燃えるごみと分けて(燃えるごみと別の赤い袋に入れて)出してください。
・指定ごみ袋には、必ず氏名(フルネーム)を書いてください。
・危険物を出す場合は段ボールでも構いません。ただし、必ず氏名(フルネーム)と内容物を表示してください。
・粗大ごみは、幅1m、奥行1m、高さ2m以内のものとします。クリーンセンターに直接持ち込んでください。
・缶類や紙類等は、積極的にリサイクル化に努めてください。
ごみの分別とリサイクルの手引き(パンフレット)
ごみの分別に便利な手引きと早見表です。以下のPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。
ごみ収集カレンダー
以下のPDFファイルをダウンロードしてご利用ください。