中播北部行政事務組合

中播北部クリーンセンターと市川斎場を運営する事務組合

〒679-2415 兵庫県神崎郡神河町福本1247番の60

TEL:0790-32-2888 FAX:0790-32-2889

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 組合の概要
  • 中播北部クリーンセンター
  • 市川斎場
  • 組合の行政情報
  • 新ごみ処理施設整備
トップ
›
新ごみ処理施設整備
›
生活環境影響調査について

新ごみ処理施設整備

  • 新施設の整備計画について
  • 建設候補地の選定について
  • 施設整備基本計画について
  • 生活環境影響調査について
  • 事業者選定委員会について
  • 事業者の募集・決定について
  • 費用対効果分析について
  • 施設建設工事について
  • 施設完成イメージ図

生活環境影響調査について

生活環境影響調査は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により実施が定められ、ごみ処理施設が生活環境に及ぼす影響をあらかじめ調査・予測するものです。予測結果に基づき、周辺の環境の保全に必要な対策を検討し、施設建設に係る計画に反映します。
令和3年9月から1年間をかけて、現況調査を実施しました。

生活環境影響調査に係る意見に対する見解

生活環境影響調査書の縦覧手続において、意見書の提出がありました。提出された意見に対する組合の見解を示しましたので公表します。

≫神崎郡ごみ処理施設整備事業に伴う生活環境影響調査に係る意見に対する見解 (PDFファイル : 137KB)

生活環境影響調査結果の縦覧について(終了)

本件に係る意見募集は終了しました。以下の内容は募集時のものです。

生活環境影響調査結果の縦覧について

このたび、調査結果がまとまりましたので、下記のとおり縦覧を行います。

縦覧期間

・令和5年4月10日(月)~令和5年5月9日(火)
・午前9時~午後4時(土曜、日曜日及び祝日は除く)

縦覧場所

・中播北部行政事務組合(中播北部クリーンセンター内)
・神河町住民生活課
・市川町住民環境課
・福崎町住民生活課

縦覧にあたっては、縦覧申込書に必要事項を記入し、ご提出ください。

様式は、縦覧申込書(Word形式)※掲載終了をダウンロードしていただくか、縦覧場所に用意しています。

意見書の提出方法

・施設の設置に関して利害関係のある方は、生活環境保全上の見地から意見書を提出することができます。
・様式は、意見書(Word形式)※掲載終了をダウンロードしていただくか、縦覧場所にも用意しています。
・下記の提出・問い合わせ先のいずれかに持参ください。ただし、中播北部行政事務組合へは郵送・ファックス又は電子メールによる提出でも結構です。
・意見書の提出期限は、令和5年5月23日(火)午後5時までです。

意見書の提出・問い合わせ先

・中播北部行政事務組合
 〒679-2415 神崎郡神河町福本1247-60
 電話番号:0790-32-2888
 FAX番号:0790-32-2889
 メール提出先:c-clean@kcni.ne.jp

・神河町住民生活課
・市川町住民環境課
・福崎町住民生活課

その他

・個人情報は、意見内容を確認する場合に限り利用します。
・電話や来庁等による口頭での意見はお受けできません。
・提出された意見に対する個別の回答はしません。
・提出された意見については、見解をまとめ、要旨をホームページで公開します。

現況調査について

・調査期間:令和3年9月~令和4年9月
・調査項目:気象、大気質、騒音・振動、悪臭、水質(河川・井戸水)、土壌

 ≫ 神崎郡ごみ処理施設整備に係る生活環境影響調査計画について

メニュー

コンテンツへスキップ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 中播北部行政事務組合 All rights reserved.